春にしたいヘアアレンジ♪〜髪型で女子力アップ〜ぶきっちょさんお助け簡単☆髪アレンジ集

春にしたいヘアアレンジ♪

ヘアースタイルに悩んでいます!
Q.春になると髪型を変えたくなります。
美容院に行かず、お家で一日ヘアースタイルチェンジ、できませんか??
ヘアアレンジのお悩み解消!!!
A. ヘアーアイロンを使ってみて!
春に似合う、くるくるふんわりカールが体験できます。 一日だけのイメージチェンジにも、ぴったり☆

ヘアアイロン(コテ)にトライしてみよう☆

ヘアアイロンの使い方、その1 まず、髪を適量取り分け、ヘアスプレーで湿らせます。
始めは面倒でも、髪を少量ずつ取りわけて巻きましょう。髪の量が多いと、ヘアアイロンに巻きにくかったり、 カールがまんべんなくかかりらなかったりします。

※下準備はとても大切!
髪をブロック分けしたり、スプレーを使うことでカール力やキープ力が格段に上がります。

※髪をスプレーで濡らす際には、湿らせすぎにも注意!
全体がほんのり湿った程度が適量。部分的に濡れていたり、ぽたぽたと髪から水がおちる程濡らしてしまうと 逆にカールが定着しません

ヘアアイロンの使い方、その2髪を巻きます。
髪は一度に巻くのではなく、2度に分けて巻くようにしましょう。
始めは毛先を残して生え際から中間付近までを巻きます。 毛先はアイロンの熱で傷みやすく、又、生え際〜中間付近まではカールがかかりにくいためです。 生え際あたりに巻く際は、頭皮をやけどしないように気をつけて。 始めは面倒でも、髪を少量ずつ取りわけて巻きましょう。髪の量が多いと、ヘアアイロンに巻きにくかったり、 カールがまんべんなくかかりらなかったりします。

ヘアアイロンの使い方、その3毛先の髪を巻きます。
毛先の髪は傷みやすいので、熱をかける時間は最低限にしましょう。
始めは毛先を残して生え際から中間付近までを巻きます。 毛先はアイロンの熱で傷みやすく、又、生え際〜中間付近まではカールがかかりにくいためです。 生え際あたりに巻く際は、頭皮をやけどしないように気をつけて。 始めは面倒でも、髪を少量ずつ取りわけて巻きましょう。髪の量が多いと、ヘアアイロンに巻きにくかったり、 カールがまんべんなくかかりらなかったりします。

ヘアーアイロン(コテ)

ヘアアイロン、コテ、カールアイロンともいいます。 髪にカールをつけるために、本体部分が熱を持ち、クリップがついています。

簡ヘアーアイロン

私が使ってるのは、こんなの↑
いつもお願いしている美容院の方に相談したら「安くて簡単なのでいいから、1本持ってると便利だよ♪」 と言われたので量販店で3,000円ほどで購入したもの。

ヘアアイロンも沢山の種類が出回っていて、熱量を調整できるもの、マイナスイオンがでてくるもの(!!)、 コードレスのヘアーアイロン・・・などなど、沢山あるみたいです。

勿論、高い商品にはそれなりに良い部分もあるし、安いものだと、 仕上がりに不満が出てくることも。(特にコードレスのヘアアイロンには・・・惹かれます) でも、「まずはお試し♪」で安いものを購入してみるのも、アリかな、と思います。

ヘアアレンジのお悩み解消!!!
ヘアアイロン、購入の際には行きつけの美容院で相談してみるのも、◎。 使い方なども教えてくださいますよ