ヘアーアレンジにお役立ち☆ヘアピン〜髪型で女子力アップ〜ぶきっちょさんお助け簡単☆髪アレンジ集

ヘアアレンジにお役立ち☆ヘアピン

ヘアースタイルに悩んでいます!
Q.ヘアピンを使いたいけど・・・
いつもうまくヘアーアレンジできません!! 何かコツとかあるんですか?
ヘアアレンジのお悩み解消!!!
A. 色んな種類が出ている、ヘアピン。
使いやすいものはクリップタイプのもの。キープ力もあります。 ヘアピンはコツを覚えたら使いこなせるようになりますよ

ヘアピンでのヘアーアレンジのコツ

ここで紹介するヘアピンとは、アメピンと呼ばれるもの。 飾りがついているものも沢山あって、 サイドや前髪にちょこっとつけるだけで、髪をまとめてくれたり、 すごく可愛くヘアアレンジを仕上げてくれます。

ヘアピンの中でも、アメピンタイプのものが群を抜いて使用頻度が高く、 使い方をマスターすれば、かなり応用範囲が広がります。 アメピンを使うコツは、そのまま髪にさすとズレやすくなるので、 髪にさしたら一度返すのが、しっかり固定するコツ。 又、 とめる毛束の量は少なめにして使いましょう。

アメピン使いをマスターしよう☆

アメピンをつかったヘアーアレンジ,その1 髪をねじってまとめます。
この際、毛束の量を少なめにしてねじると、まとめやすく、乱れにくくなります。 ねじり終えた部分にピンをさして固定すると、ピンが浮いてこないので、○。 地肌に向かって地肌の毛をすくうように差します。

アメピンをつかったヘアーアレンジ,その2 ピンを反対側へ一回転させます。
アメピンは、そのまま差してしまうとキープ力の少ないものになってしまいます。 地肌近くの髪をピンですくい、ピンをさした反対の方向へ向けて一回転させる。 こうすることによってピンが完全に固定されます。

おだんごにまとめるヘアーアレンジ、その3 毛の流れに沿ってピンを差し込みます。
流れに背いてしまうと、髪が浮いてしまう原因にもなりますので、要注意。

ピンは1回転させて使う、毛の流れに垂直に差し込む・・・ この2つのコツをマスターすれば、アメピンを使いこなすことができます。 是非マスターしてみてください。


ぶきっちょな私が好きなヘアピンは、クリップタイプ♪

アメピンマスターを目指す!

止めやすいし、まとめやすい。
シンプルなものを選べばコーディネートの邪魔にならないし、 目立つものを選べば、それだけでヘアーアレンジの主役に☆

クリップタイプのヘアピンだと、キープ力が高いので、 テクなく髪をまとめることができます。 クリップタイプのヘアピンでも、まとめる際のコツは、同じ。
◆髪ねじって、とめる
◆毛の量を少なめにまとめる

です。是非トライしてみて

ヘアアレンジのお悩み解消!!!
ぶきっちょでヘアピンも苦手!!という方は、自分が思うヘアピンの 「ひとまわり大きめのもの」を選んで使ってみて。キープ力があがります