前髪ちょこっとアレンジでイメチェン♪

Q.編み込みなんて、無理!!
ぶきっちょでも、イメチェンしたーい!
簡単に出来るヘアースタイルのアレンジ方法、ありませんか?

A. まずは前髪アレンジをマスターしましょう!
ちょこっと三つ編みやピンでとめるだけで、雰囲気はガラッと変わります。 前髪の三つ編みヘアスタイルは、鏡を見ながら作れるので、意外と簡単。 是非練習して、上手な三つ編み、作れるようになりましょー!
前髪をアレンジ♪キホンの三つ編み
前髪にちょこっと三つ編みをプラスするだけで、ガーリーな雰囲気に♪
はじめは少量の髪から初めてみましょう。
前髪が短い人は、少しトップ側の、長めの髪をとりわけて三つ編みすると、簡単・キレイなアレンジヘアができます。
キレイなみつあみを作る基本テク

みつ編みを綺麗に仕上げるには、編み始めが大切。
ブラシやくしで毛の根元から丁寧に毛を取り分けます。こうすることで、編んでいく途中でおくれ毛がでたり、 三つ編みがいびつに膨れ上がったりするのを防ぎます。
更に、スプレーや霧吹きなどで、三つ編みをする髪の毛を少し湿らせておくと、編みやすいですよ。
編み始めに、毛を3つに分ける際にも、 きちんと同じ分量でとりわけるようにすると、キレイに仕上がります。
毛の束をあらかじめ「効き手側」(三つ編みを作りやすいサイド)に倒しておくことで、更に編み始めの乱れを防ぐことができます

前髪のみつ編みは、つくる場所によってイメージが変わります。 センター高めの位置、左右にちょっとずらした位置から・・・ などなど、三つ編みを作り始める場所によって表情を変えるので、いろんな場所から、毛量も変えて、イロイロ試してみてください
もっと簡単♪前髪アレンジ
こちらは、もっと簡単にできるポンパドール。
お好みの位置の髪の毛を手にとってくるくるっとまとめ、少し手前にずらしてボリュームを作ります。
2本のヘアピンをクロスするようにして止めれば・・・簡単に前髪をアップしたポンパドールに。

私はよく、髪型に飽きてきた時とか、前髪がうっとうしく感じられる時、ポンパにします。
初心者は、まずは少ない髪でポンパドールを作ることをお勧めします。 多い髪をポンパドール風にまとめると、ヘアピン2本では収まり切らなかったり、途中で崩れてしまったりします。 鏡を見ながら調整してみてください♪
前髪は、分け目の位置を変えてピンで止めるだけでも雰囲気をガラリと変えてくれます。 鏡を見ながら調整ができるのも、初心者さんにはうれしいもの。 是非簡単前髪ヘアアレンジ、マスターしてくださいね♪